畳ホットプレス機導入店グループ 極薄畳・畳張替・表替・新畳 和紙表・カラー表・無農薬表 ヘリ無畳・琉球畳 フローリング畳 畳のカビ・ダニ対策はお任せ下さい!

畳ホットプレス機導入店グループは、日本の伝統文化である畳を守りながら、最新式の薄畳・ヘリ無畳接着工法システム(畳ホットプレス機)を導入し、進化する畳提案を得意とする畳店の全国組織です。昔から馴染みのある和室の畳はもちろんのこと、最新式の極薄畳 畳張替・表替・新畳 和紙表・カラー表・無農薬表 ヘリ無畳・琉球畳・フローリング畳 畳のカビ・ダニ対策は、全て畳ホットプレス機導入店にお任せください。

LINE_FRIEND


KLASS(株)畳事業部

LINE お問い合わせ用QRコード

135webmg

お得な情報がLINEで届きます♪

ja


https://lin.ee/2fjEVC36s

畳ホットプレス機導入店グループ 勉強会

平成25年6月8日 第2回「畳ホットプレス活用研究会」 勉強会 開催

平成25年6月8日 JCS研究会終了後、畳表接着・圧着工法の第2回「畳ホットプレス活用研究会」を、東京駅近くの会議室で開催致しました。

平成21年3月に「畳ホットプレス機(1号機)」を導入させて頂いてから早4年が経過し、全国40社以上でご活用頂くまでに増えました。
ホットプレス勉強会1
そこで全国の「畳ホットプレス機ご導入畳店様」に情報交換を行って頂く為に、(株)カネハ様の協力のもと、第2回「畳ホットプレス活用研究会」を開催し、全国各地より8社8名様にお集まり頂きました。

第1回の様子はこちら
http://kyokuto-sanki-tatami.ldblog.jp/archives/9377085.html

ホットプレス勉強会3
共同開発者である(株)カネハ佐藤益由社長様より、導入店様の活用事例と新商品・新素材の紹介を行いました。

参加者全員に自己紹介をして頂き、事前アンケートを元に情報交換を行いました。
<圧着畳の販売方法・作成方法(事例)>
・内装材料との組み合わせで新商品を開発しています。
・畳店の下請け仕事が多く入り忙しくしています。
・ハウスメーカー、工務店、不動産管理会社にサンプルを持ち込んで提案しています。

勉強会の後は懇親会を行い、「困っている事や判らないことを教えてもらえて良かった!」と、喜んで頂きました。
次回、第3回「畳ホットプレス活用研究会」も計画していきますので、お楽しみに!

<一畳用ホットプレス機 POWER>
 ※詳しい情報は写真をクリック
ホットプレス

<一畳用畳表折曲機 SLIDER>
スライダー4

<半畳用ホットプレス機&畳表折曲機 SPコンバイン>
 ※詳しい情報は写真をクリック
SPコンバイン
最後までご覧頂いた皆様 右下にある
likeit-thumbnail2
ボタンを押して頂けるとうれしいです!

平成24年6月8日 第1回「畳ホットプレス活用研究会」 勉強会 開催

平成24年6月8日 JCS研究会終了後、畳表接着・圧着工法の第1回「畳ホットプレス活用研究会」を、岡山市内のホテルで開催致しました。
606ee9c7
平成21年3月に「畳ホットプレス機(1号機)」を導入させて頂いてから早3年が経過し、全国30社以上でご活用頂くまでに増えました。
そこで全国の「畳ホットプレス機ご導入畳店様」に情報交換を行って頂く為に、(株)カネハ様の協力のもと、第1回「畳ホットプレス活用研究会」を開催し、全国各地より14社20名様にお集まり頂きました。

頃安雅樹社長のあいさつの後、共同開発者である(株)カネハ佐藤益由社長様より、「新畳 今後の行方は (圧着畳の提案)」と題して、和室の減少を食い止めるには、フローリングに負けないためには「安価で反らないヘリ無畳の提案が必要」と、圧着畳の有効性を説明しました。

参加者に自己紹介をして頂き、事前アンケートを元に情報交換を行いました。
<圧着畳の販売方法・作成方法(事例)>
・専用のリーフレットを作ってPRしています。
・自社ショールームに展示してPRしています。
・ハウスメーカー、工務店、不動産管理会社にサンプルを持ち込んで提案しています。
・パートの主婦を採用して圧着畳を作っています。

勉強会の後は懇親会を行い、「困っている事や判らないことを教えてもらえて良かった!」と、喜んで頂きました。
次回、第2回「畳ホットプレス活用研究会」も計画していきますので、お楽しみに!


畳ホットプレス会員紹介